2025/02/17 21:53

420friendlyな皆さん お久しぶりです

420shibuya PR/Blog担当です

本日のお悩み解決:
【ブラントが巻きづらい、くっつきづらいという問題を解消するためには・・・・】
どーしたら良いんですかって?って質問を頻繁に店頭でもご質問頂くのでお答えします

解決策はズバリ!『音楽を聴きながら陽気に巻く』です

こんな感じの巻紙を「ブラント」「ブランツ」っていうんですね

それでは解説してみたいとおもいます

Let's How to Roll !!!!

ブラントってなんでしょうか?

主に香りのフレーバーをしみ込ませた厚みのある巻紙です

味付きペーパーみたいな感じですか?

味付きのペーパー同様にフレーバーを煙と一緒に味わうのでベタベタしててゴアゴアしてるのが特徴です

どんな種類やフレーバーが人気ですか?

今回は「BluntWrap Double Platinum」をご紹介しますね

ブラントラップ・バブルプラチナムは2枚入り(2本分)でフレーバー23種類ある
僕らが知っている中で一番フレーバーの種類が豊富なブラントペーパーになります
※喫煙は20歳を越えた方々の嗜みです

さぁ それでは実際に巻き方については・・・現場のスペシャリストの方に解説頂きましょう!


いや” ほんと” 素晴らしい手さばきの参照動画です
D.Oさん VAPEMANIAさん(合掌)最高です

皆さんYouTubeから戻って来てくれましたか?
そのまま梵頭さんのHow to Roll観てないですか?
中川会長のバージョンも是非次の機会に参照させて頂きます

ブラントって葉巻のことだったんですね?

正確には、葉巻を巻いている皮=ブラントペーパーという解釈ですね
「葉巻を割いて」「中身を取り出して」という手間がない便利なアイテムです

巻紙より優れているの?

D.Oさんも協調していた【Slow Birning ゆっくり燃える】【Fat Roll 太く巻ける】
これは人それぞれ好みがありますが420friendlyな方なら一度は試したいのがブラントですよね


全然ブラントの巻き方解説になっていないのでは!?

うちのEC担当に怒られてしまいそうですが・・・私的には動画で学んだ後が大事
D.Oさんも手さばき・所作が手馴れていて流れがあります=フローがありますよね
流石は日本屈指の歌い手さんです!所作に解説がのっている(尊敬)

それでブラントの巻き方のコツはいったい???

ジョイントもブラントも巻き方に、共通のコツはあれど巻く方々は様々ですよね

それなら音楽を聴きながら失敗なんて気にせず楽しんで巻くのが一番上手に
そして早く上達するコツ!それなんですっと420shibuya PR/Blog担当はお伝えしたい

皆さんが音楽を聴いて楽しんで巻ける様にBluntWrap Double Platinum
23種類のフレーバーに合わせてアーティストさんを当てはめてみました
今回は海外アーティストさんのバージョンでお楽しみ下さい

フレーバー選びで迷った方は好きなアーティストさんを選んでも楽しいですよ
420friendlyって音楽とも相性抜群ですからね

  1. フレンチバニラ - Drakeの滑らかなフローのように、クリーミーで洗練されたフレンチバニラは、心地よいビートに包まれた夜の始まりを予感させます。

  2. ピスコソーダー - Tyler, The Creatorの予測不可能なリリックと同じく、このフレーバーは常識を覆す新鮮なキックをもたらします。

  3. ピニャコラーダ - カリフォルニアの太陽の下、Kendrick Lamarの深みのあるバースと共に、トロピカルな風味が響き渡ります。

  4. シャンパン - Jay-Zの高級感あふれるライフスタイルを彷彿とさせる、洗練された甘美な泡立ち。

  5. ジン&ジュース - Snoop Doggのクラシックなヒット曲のように、このフレーバーはリラックスと楽しみの象徴です。

  6. コスモポリタン - Cardi Bの華やかで大胆なスタイルを映し出す、都会的で洗練された味わい。

  7. ワイルドハニー - Chance the Rapperの甘くて心地よいメロディーに寄り添う、自然な甘さが特徴です。

  8. ベリーズ - A$AP Rockyのスタイリッシュでユニークなフローと共に、ベリーの爽やかな香りが広がります。

  9. グレープ - Lil Wayneの深く、力強いリリックのように、濃厚で記憶に残る味わい。

  10. ホワイトグレープ - Post Maloneの柔らかくてメロウな曲調と同じく、さりげなく心地よい甘みを感じさせます。

  11. ブルーベリー - Travis Scottの革新的で実験的なサウンドに合わせ、意外性のある甘酸っぱさが際立ちます。

  12. マンゴー - J. Coleの温かみのあるバースと同じく、マンゴーの濃厚でトロピカルな甘さが口いっぱいに広がります。

  13. バブルガム - Lil Uzi Vertのカラフルでポップなイメージとマッチする、遊び心あふれる甘さ。

  14. チョコレート - Kanye Westの複雑で深みのある音楽と同じく、リッチで洗練されたコクのある味わい。

  15. ストロベリーキウィ - Megan Thee Stallionのエネルギッシュでフレッシュなスタイルを表現する、鮮やかな甘酸っぱさ。

  16. モヒート - Bad Bunnyのラテンのリズムに合わせ、爽やかで刺激的なミントの風味が踊ります。

  17. ゼロ - Logicの繊細で思慮深いラップに合わせ、シンプルでピュアな味わいが特徴です。

  18. アップルマティーニ - Nicki Minajの華麗で大胆なパフォーマンスにふさわしい、鮮烈な甘さとキレのある酸味。

  19. ピーチ - Gucci Maneのサウスの温かさを感じさせるような、甘くてジューシーな味わい。

  20. ウォーターメロン - DaBabyのダイナミックなビートに乗せ、甘くてみずみずしい夏の味。

  21. XOコニャック - Nasのクラシックなスタイルを反映し、深みと熟成された味わいを楽しめます。

  22. パープル - Futureのミステリアスでカルト的なムードと合わせ、濃厚で神秘的な味わい。

  23. ウェットチェリー - Migosのシャープでリズミカルなラップフローと共に、鋭い酸味と甘さが交錯します。

※オジサンホイホイ気味なところはご容赦下さい

イメージから入るって大事だし入口があれば出口は必ずある訳です
苦手のトンネルを先に進めば得意や上手やなんらかの経験が必ず手に入ります
諦めずに音楽を聴きながら『好きな時間に没頭して下さい』
それが何事も上達の一番の・・・我が道です

僕らも出品したりPRしたり、こうしてBlogを書くことに没頭すること

420friendlyが大好きだから(笑)毎日ごはんが美味しい


ブラントが巻きづらい、くっつきづらいという問題を解消するためには、以下の方法も有効です。

  1. 品質の良いブラントラップの選択: 高品質ブラントラップ、特に「BLUNT WRAP(Double Platinum)」などは、均一な厚さと適度な粘着性を持っており、巻きやすく、くっつきやすいです。

  2. 適切な保湿: ブラントラップが乾燥していると、割れやすくなり巻きづらくなります。ラップを軽く湿らせる(舐めるか、水を指につけて軽く塗る)ことで、柔軟性が増し、くっつきやすくなります。

  3. 適切な準備: 手巻きタバコを作る前に、グラインダーを使ってタバコやハーブを均一な細かさに挽くことが重要です。これにより、ブラントラップに均一に詰めやすくなり、巻きやすくなります。

  4. 巻き方の練習: ブラントラップを巻く技術は、練習によって向上します。巻き始めは少しゆっくりとして、ラップの端をしっかりと押さえながら、均等に巻くことがポイントです。

  5. 専門店での購入: 喫煙具専門店やヘッドショップ、人気の通販サイトから購入することで、高品質で扱いやすいブラントラップを見つけることができます。


もし最後まで読んでいただけたのなら嬉しいです

ありがとう御座います

420shibuya PR/Blog担当&EC担当


オフィシャルサイト【420.co.jp 】
【420blog】とは【420friendlyとは】や【420の語源】【大麻とは】興味あるに向いています
たくさんの方々のお役に立つように分かり易い情報として発信しております

メルカリユーザーの方におススメ
420friendly旅店 メルカリ最優良店
420shibuya公認優良ショップさんです

420shibuya直営店
〒150-0044
東京都渋谷区円山町1-2 UKビル 1F
03-3770-7799
通常営業時間 am12:00-pm22:00~0:00(平日)
金曜・土曜・祝日前はam 2:00まで営業しております